カテゴリー: Uncategorized

  • 47歳の疲れにくいジョギング前のヨガやストレッチ

    みなさま、おつかれんこーん❤

    最近、またジョギングを再開しました。

    理由はダイエットのためと、走り方を学ぶ機会があったため、秋の北海道のマラソン大会にエントリーするのがいいかなと考え仕事終わりや脳をスッキリさせたいときに走ってます。

    普段から筋トレやヨガは定期的にしているのですが、走るのは全身運動なので心臓が頑張って血液を全身に送り心拍数が上がります。

    年齢的にも普段していないことを行うことは注意が必要な場面も増えていきます。

    走る場面でいうと、ストレッチやヨガで体を温めてから行うのが安全です。それとはじめから頑張りすぎない程度で10~15分くらいにして行っています。

    心拍数があがるので急激に心拍数を上げてしまい、人によっては大変なことになりかねない

    私も気をつけようと日々感じます。

    無理しないこと自分のできるところを見つけて楽しめる範囲で行うのが健康的で疲れにくい体を作れると自分にも言い聞かせて行っています。

    私のYouTubeチャンネルとティックトックの

    コメントやDMでは、ストレッチやヨガのポーズ自体ができない、そもそも、そのポーズになることができないというお声も多く

    できないものを載せてても、私のポーズを見てもらってるだけだしなーと思い

    私自身もヨガやストレッチする前に意識してやっていることがあるなと考え、それを作ってみます。

    やっていることは3つ

    ほぐす、呼吸を意識する、鏡をみながらまたは自分の姿をiPhone などでビデオ撮影しながら自分の動きをチェックするです。

    はじめから3つは難易度が高いので、ほぐすから始めていけるのがいいのかなと、ほぐし動画も作ってみます。

    9月ころから動画も再開していくのと

    仲良くしてくださっているランニングコーチの方とのライブ配信もおこなっていくので

    Instagram、YouTubeの登録お待ちしています。

    https://www.youtube.com/@mushimegane_yuka_yoga

  • 40代50代、朝の不調と姿勢を整えるヨガ

    朝なんとなく体が重い、腰が辛い、気持ちが切り替わらない

    40代を過ぎるとホルモンバランスや筋力の低下、

    睡眠の質の変化などで、朝の不調を感じやすくなります。

    特に猫背や巻き肩は呼吸も浅くなり疲れが溜まりやすい原因のひとつです。

    ゆっくりとした呼吸と、優しいストレッチは朝の重だるいをスッとほぐしてくれます。

    きつくない、すぐできる、続けられる

    ヨガ初心者でも取り入れやすいヨガのご紹介です。

    普段の姿勢のバランスを意識でいるような動きを取り入れた3分位の動画です。

    ブロックを使っているのですがタオルで代用もできます。

    タオルの場合は肩幅に持ってください。

    おつかれんこーん❤

  • 歳を重ねる準備、できていますか?’’やさしい代謝ケア’’で心と体を整える

    わたし47歳になり50歳目前

    なんとなく疲れたり、脂肪が付きやすくなり、食べなくても痩せにくく食べたら食べた分、蓄えになり、ぽっこりお腹に

    色々気になる年齢になっていきますね

    私自身も日々の食事や運動を心がけている方ですが、年齢には抗えない事が、たくさんあります。

    そんな中で気がついたのは、「無理せず、自分の体と心にやさしく寄り添うこと」の大切さです。

    自分のだめなところばかりに目を向けることよりも

    自分の、いいところを引き出してあげる。

    少しずつ継続できることを探す。

    そのためにやること初めの一歩は、目標を作ること。

    目標は何でもいいです。

    例えば

    ダイエットするとかでもいいのですが具体的にどうなりたいか、途中で変更してもいいけど

    好きなモデルさんの体型を目標にする。

    こんな感じの目標は、わかりやすくて目標にしやすいかなと思います。

    私の場合は、筋肉質で健康的な体型の女性に魅力を感じるのでブラジル人女性トレーナーの方の写真を携帯の待受にしています笑

    私自身、食事の量も多めなので運動してないと病気か肥満体型だと思います。

    年齢を重ねていくのは決定しているので、歳を重ねてもお洒落して動ける筋肉が必要だと感じるようになりました。

    何歳からでも気がついたときが、やるときだと自分に言い聞かせています。

    今日は、そんな思いを込めて

    ’’代謝を整えるやさしいヨガ’’のショート動画を作りました。

    BGMだけで、テキストも少なめ、ナレーションなしで

    「無理せず見たまま真似するだけ」で動ける内容です。

  • 年齢の重ね方(見た目編)

    おつかれんこーん!

    R200 ヨガインストラクターの虫眼鏡ゆかヨガBLOG

    40代50代のダイエットや更年期の変化

    美味しいものを食べて笑って

    その年齢を楽しむための`ちょっといい習慣`を

    育てていくブログです。

    今日は、年齢の重ね方についてお話してみます。

    私は47歳なので周りのお友達も同じ年齢または年上の方ともお会いすることがあります。

    整形しようかなという人も増えてきていると感じます。

    最近の整形はナチュラルなので機会があればやってみてもいいのかなと思うものもあります。

    40代後半になると不調が重なり見た目も自信がなくなる

    そして、整形を考えるという方も多いです。

    失敗することを考えると今のところこのままでいいと思う。

    いつかやるときがくるかも?笑

    年齢を重ねるのは確定してるし体に負担が少ないことを選択したいと強く思うようになり見つけたことがあります。

    年齢を重ねてある程度のシミ・シワ・たるみも

    自然と魅力的に見えて

    自信も失わないお手入れする3つ

    1:歯

    2:毛のつくところ

    3:お肌のお手入れ

    これだと思うようになりました笑

    自分を嫌いになるときってあるけど

    好きになれるようにお手入れしたりヨガして筋トレしてるなーって気がついたときは

    すごく幸せでした。

    次回はお手入れ方法を載せてみます。

    YouTubeでは40代50代、年齢を重ねる準備1分ヨガなどやっています。

    https://www.youtube.com/@mushimegane_yuka_yoga